蝦夷梅雨なのでしょうか183日目。8月5日。
5時半起床
道の駅とようらにて起床。今日から観光を始めましょ-!
洞爺湖
北海道の景色を楽しみにまずは、『洞爺湖【とうやこ】』に行ってみた。
洞爺湖は珍しいドーナッツ型の湖で中に島がある。
朝から坂道を頑張って登った。
そして、洞爺湖に着いた。
取り敢えず湖の外周をまわる。
どんより、ドヨドヨしてます。
エスポワールという船らしい。
いい感じに写真を撮れる所があった。
エスポワールとのタイミングもかなり決まった。
ドーナッツ型なのかわからず、本当に洞爺湖であったがわからぬまま、また坂を降りていった。
伊達市はそこそこな街
海岸線に戻り、進んでいく。
伊達市に入るとやっと都会らしくなってきた。
実にフェリー乗り場の函館以来である。
伊達市でお昼を食べた。中華!
目指すは道の駅みたら室蘭
予備バッテリーの充電もなくなってきたので伊達市の漫画喫茶に泊まってもよかったのだが、まだ夕方になっていなかったので道の駅を目指した。
白鳥大橋という橋を渡ればすぐに着くのだが車両専用なので、グルッと迂回する必要がある。
展望台があったので行ってみた。
奥に見える陸地が目的地でうっすら見える橋が白鳥大橋。
寝所に行くためにせっせと自転車を進めた。
夕飯は道の駅の近くのセイコーマートで食べた。
セイコーマートの駐車場で食べていたら、地元のおじさんに引っかかった。
早めにテントを張って寝ようと思っていたが色々話してくれるものだから辺りが暗くなってしまった。
『道の駅みたら室蘭』に着いた頃には真っ暗になっていた。
白鳥大橋もライトアップされておる。
道の駅のトイレの近くの屋根がある部分で寝た。