九州最後の92日目。6月5日。
8時起床
モーニング付きのビジネスホテルでまたとってくださっていたので、身仕度をして朝食を食べていた。
パンも手の込んだ奴が多くて美味しく、カレーは辛めで美味しかった。





10時にホテルを出て昨日買った扇風機を自転車につけた。リチウムイオン電池で8時間動く優れものである。




今日も引き続き遠慮を知らないチャリダー(以下、両刀君)と一緒に行動をした。
八幡製鐵所
ホテルを出てすぐのところに『八幡製鐵所【やはたせいてつじょ】』があったので立ち寄った。




とんとん(豚の角煮)とカスタードを1ごずつ食べました。




関門海峡トンネルの番人
そして、門司港に着いた。




関門トンネルを通って山口県へ戻った。
関門トンネルを出て、山口県側の下関市の方で両刀君とゆっくりしていると、向こうからおじさんがこちらに走ってきた。
おじさんは日本一周チャリダーをコレクターしている方であった。Twitterをチェックして関門トンネルを通るチャリダーに声をかけているらしい。
5年前から始めておよそ600人くらいのチャリダーに会っているとのこと。私と両刀君も写真を撮られ、コレクションされてきました。今年の51人目が私でその次が両刀君です。自分のTwitterをみて来てくれたとかじゃなく本当にたまたま会えて良かった!
その後は『赤間神宮』を見てから、唐戸市場の横の公園?っぽいところで眠るのでした。











